浦内川近くの駐車場植栽地でクロイワザサが除去されてしまった。工事に伴った行為であったが、生育特性を説明し、植被の回復を依頼した。

植栽後(1,2月除草地を含む)の潅水。
平成31年3月

浦内川干立間の30メートルで新たな植栽前の除草を行った。
コウシュンシバ育苗地での整備(除草)。200平方メートル程。
平成31年2月

浦内川干立間の40メートルで新たな植栽前の除草を行った。
ギンネム駆除時にできた遊休地にコウシュンシバを植えた。後日の除草作業を少なくするため密植とした。25平方メートル程。
コウシュンシバのマット苗の育苗地で除草等の整備を行った。道路沿いに繁殖した苗の移植も行った。
コウシュンシバは10cmほど草丈があると冬季に上部が枯れるので、切りつめを行った。浦内集落と浦内川干立間の500メートル。
コウシュンシバのマット苗の育苗地で除草等の整備を行った。
 
駆除木の運搬。


 
西表在来植物の植栽で地域振興を進める会(任意団体)は道路沿いでの景観改善とイリオモテヤマネコの交通事故防止を目的に外来植物を駆除し、海浜地被植物を植える活動をしています。この活動では下記の団体から助成を受けています。植栽活動の普及のため、また助成のご好意に沿うため、毎月の活動をインターネット上で紹介しています。

助成団体
 公益財団法人 自然保護助成基金 (平成26年9月から27年12月まで)
 一般社団法人 沖縄しまたて協会 (平成27年4月から28年3月まで)
 公益財団法人 損保ジャパン日本興亜環境財団 (平成28年1月から29年1月まで)
 花王・みんなの森づくり活動助成 / 公益財団法人 都市緑化機構
  (平成28年4月から31年3月まで)
 公益信託 経団連自然保護基金 (平成28年4月から29年3月まで)
 パタゴニア環境助成金プログラム (平成28年9月から29年10月まで)
 公益信託 大成建設自然・歴史環境基金(平成29年11月から30年10月まで)
 トヨタ環境活動助成プログラム(平成30年1月から令和元年12月まで)

 沖縄しまたて協会の活動報告書(インターネット公開用に改版)は、植栽普及の参考になりますので、興味をお持ちの方はここ(しまたて活動報告書)からご参照ください。

 問い合わせ先:nqf31226@nifty.com

 平成28年4月〜9月           平成30年4月〜9月
 平成28年10月〜29年3月        平成31年4月〜令和元年9月
 平成29年4月〜9月           令和元年10月〜令和2年5月
 平成29年10月〜平成30年3月
 
 

植栽活動の紹介:道路沿い

植物園トップページへ
道路隅の除草も行った。