研究のトップページへ
ウミショウブの動画へ








               

雄花が海面に立つことには,雄花の形と表面の性質(水にくっつきやすい親水性,水をはじく疎水性),また水の表面張力,重力が関係していますが,詳しいことはわかっていません.
雄花の花弁外側表面(走査・透過電顕写真)
反り返り後の外側表面には突起が見られる.この面はキューティクルで覆われている.表面は疎水性.
雄花のがく片内側表面(透過電顕写真)
反り返り後の内側表面はキューティクルで覆われているが,さらにこれを覆う膜があり,表面は親水性.
花粉とその表面(走査電顕写真)
花粉は大きく,直径120ミクロン(肉眼で見えます).海水に沈み,柱頭に接した後30分ほどで発芽する.
葯とその表面(走査電顕写真)
がく片と花弁が反り返るときには葯は裂開している.表面に突起があり,波状のひだが存在する.
反り返り中の雄花
反り返りは瞬時に起こるが.数秒の場合もある.海面で反り返るが,海中で気泡内で生じる場合もある.
反り返った雄花と花粉
反り返り前に凸面であったがく片と花弁がほぼ完全に凹面になるが,がく片の先端は元の形を保つ.
反り返り前の雄花
閉じている包葉を開くと開花前の雄花が見られる.雄花には細い柄があり,後に柄が切れて浮上する.
反り返りを始めた雄花
雄花には3枚のがく片,3枚の花弁,3つの葯がある.写真左下に反り返りをした雄花.
雄花
2枚の包葉の中に数百の雄花ができる.雄花は気泡とともに浮上する. (東義詔氏撮影)
雌花
2枚の包葉の中に普通一つの雌花ができる.花弁は雄花に比べて大きく.3枚.

海面を漂う雄花(西表島・祖納)
海中で切り離されて海面に浮上した雄花(約 3mm)はおびただしい数となって海面を漂う.雌花によって捕らえられた雄花は潮が満ちたときに雌花の花弁に包まれながら海中に沈む(写真下部中央).

雄花が海面を漂って雌花まで到達する

ウミショウブ:花のつくり・受粉
花粉ではなく,雄花が雌花に到達するという受粉(花粉が雌ずいの先に付くこと)の様式はきわめて稀です.カボチャの雄花が柄で切れて,雌花まで移動することを想像してみて下さい.雄花は風と潮の流れによって移動しますが,受粉のチャンスは花粉が海中を漂う様式よりも高くなります.なお,湖沼に生えるセキショウモが類似の受粉様式です.

ウミショウブの説明   ウミクサ・ウミショウブの説明