前記の整備地で植栽を行った。
 
植栽地拡大のため、除草と整地を行った。
 
平成30年9月

植栽地全域で除草を行った。
植栽整備地と植栽に際し、漂着ゴミの回収を行っているが、回収後の状態。
 
植栽整備地でも除草を行った。
 
整備地で新たな植栽を行った。
 
平成30年7月

これまでの植栽地全域で除草を行った。クロイワザサが密生した場所では雑草が少ない。
植栽3週間後の様子。クロイワザサは冬季に、ほとんど生長しないが、3月から10月までの期間の生長は旺盛。
 
除草後は大量のクサトベラ実生が生えてきたが、これらも除去した
 
植栽地の東端で除草を行った。
 
平成30年5月

前月の植栽地での除草。

植物園トップページへ
クロイワザサ植栽地の海側にサキシマハマボウを植えた。この種は枝が良く曲がり、強風に対して耐性がある。黄色の花をつける花木
 、
クロイワザサの植栽後。植栽はポット苗をおよそ30cm間隔で行った。
平成30年4月

整備後の新たな植栽地での除草を行った。  

植栽活動の紹介:海岸



西表在来植物の植栽で地域振興を進める会(任意団体)は海岸での景観改善と飛砂防止を目的にクロイワザサ等の海浜地被植物を植える活動をしています。この活動では下記の団体から助成を受けています。植栽活動の普及のため、また助成のご好意に沿うため、毎月の活動をインターネット上で紹介しています。なお、クロイワザサの育て方等についてはクロイワザサ植栽マニュアルを参照にして下さい。(問い合わせ先:nqf31226@nifty.com)

助成団体
 公益財団法人 日野自動車グリーンファンド (平成29年11月から30年10月まで)
 タカラ・ハーモニストファンド (平成30年6月から令和2年5月まで)
 セブン−イレブン記念財団 環境市民活動助成(平成31年4月から令和2年3月まで)
 イオン環境活動助成 (平成31年4月から令和2年3月まで)
 

平成29年11月−30年3月

平成30年10月−平成31年3月

平成31年4月−令和元年9月

令和元年10月−令和2年3月
植栽活動の紹介:海岸(続)
令和2年4月−令和3年3月