植物園トップページへ
ウミショウブの映像(動画)公開にあたって

 国内唯一の自然環境保全海域である西表島西端の崎山湾・網取湾自然環境保全地域の藻場がウミガメの食害にあい、代表的な植物であるウミショウブがほぼ食べ尽くされたという報告が三年前(平成27)に東海大学によってなされました。漁師による情報を基にドローン等を用いて行った調査報告です。今夏には、祖納と美田良の海岸でも同様な壊滅的な状況が確認され、さらに西表島東部でも食害が起こり始めています。

 ウミショウブがカメの食害にあうと(カメであるかの確認が必要ですが)、海中の森林が草原になったと表現が可能な程に様変わりをします。今は、わずかな葉が海底上に、地下茎が土壌中に残っていますので、生長回復は可能と考えられます。しかし、食害が繰り返されると絶滅に至ることが容易に想像できます。


 ウミショウブ藻場の回復には極めて緊急な対策が求められます。実効的な問題解決には、先ず多くの方に問題の深刻さを認識して頂く必要があります。この一助になると考え、ウミショウブの映像の公開をすることにしました(後半部に他のウミクサ類の映像もあります)。現在は既に、映像にあります海面におびただしく広がったウミショウブ雄花の景観を楽しむことはできなくなりました。

 映像は西表島の小中学校の理科教材用として、総合地球環境学研究所のプロジェクトの一環として制作され、児童・生徒に配布されたものです。ウミショウブの保全を含めた自然環境の保全(及び教育)に関わることを条件に映像の二次使用ができますが、この際はご連絡をお願いします(1034秒)。


 問い合わせ先:nqf31226@nifty.com
 

写真をクリックして動画にアクセス